さぽろぐ

コンピューター・IT  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年04月11日

狼生きろ豚は死ね!

は、「甦る金狼」の台詞だったかな・・・


その台詞を思い出させたのは、STVの選挙特番。
震災で福島から札幌に避難したおじさんをピックアップ。
それはそれで、お気の毒な話だけど、ちょっと(かなり)違和感あり!
何やSTV?一人で避難してきて、土地勘もなく、孤独感も含めて心のケアが必要云々?

本人にとって理不尽な災難だったかも知れないが、大人の男なら自分で解決するしかないんだよ。
他人のサポートも受けれれば有りがたいけど、基本、大人って自立しててナンボだよ。


それが基本。とは言え、他人のサポートがないと、どうにもならないケースもある。
そういう時は、助けるほうは、こそっと助けるべき。(決してニュースのネタにするべきではない)




あと、気になったのは事は、震災で札幌に避難してきたのは、TV出演していたおじさんだけ?じゃないよね。その辺の情報に触れず、ケアだの北海道の力だの、ジャーナリストとして恥ずかしくないのか!森中!


TVなんて、アホなんで流して見てますが、たまに心からムカつきます。

じゃ見なきゃ良いジャン!

ですよね。
  


Posted by あるちゅう at 00:13Comments(0)マスゴミ

2011年03月15日

バラエティ番組が再開しましたね・・・

は、日本全国の殆どが被災した訳ではなく、関東より西は、何ら普通の生活を送っているかと思いますので(被災地に親族・知り合いが居る方は別とし・・・)まぁ、それも有りかなぁとは許容は出来ます。

気になったのは、番組の提供者(スポンサー)です。殆どが公共広告機構ACです。
何度も聞いている組織ですが、正直、中身が良くわからなかったので、HPにアクセスしてみました。

が、接続が出来ません。同じ事を感じた人が多く、アクセスが殺到しているのでしょうかねぇ・・・

何が言いたいかと言うと、この時点で、バラエティのCMスポンサーって、風評リスクが高すぎて、どこの企業でもやりたくないはずですが、そういう時期に、ACとか言う組織がCMを流しまくるのは、何故?
まぁ、TV局をサポートする為かと思いますが、その広告費の出所が凄く気になったっという所です。



ちなみに、STV(札幌テレビ?)で、AC以外にも広告が流れていた企業は、自分が確認できただけでは、びっくりドンキー、スタジオ・アリス、野口観光でした。


今CMを流すのは、まったくメリットが無いと思いますが、契約のしがらみですかねぇ?



以上、雑感でした。
  


Posted by あるちゅう at 22:43Comments(0)マスゴミ