2010年10月22日
excel 「このブックには更新できないリンクが~」の対処…
「このブックには更新できないリンクが1つ以上含まれています。」とか言うメッセージが出た場合の対処方法。
① 更新しないで開く。
② CTRL-Fで「検索と置換」ダイアログを出す。
③ 検索する文字列に"¥(半角)"を指定。
④ 複数シートを持つブックなら②でオプションを指定し検索場所を「ブック」にする。
⑤ 「全て検索」をクリック!
⑥ リンクが張られたセルの一覧が出るはずなので、そいつをチェック!
備忘録
① 更新しないで開く。
② CTRL-Fで「検索と置換」ダイアログを出す。
③ 検索する文字列に"¥(半角)"を指定。
④ 複数シートを持つブックなら②でオプションを指定し検索場所を「ブック」にする。
⑤ 「全て検索」をクリック!
⑥ リンクが張られたセルの一覧が出るはずなので、そいつをチェック!
備忘録
2009年04月09日
Word:貼り付け画像が大き過ぎて…
Wordで画像を貼り付けた文書を作ったら、.docのサイズが1,5メガになっちゃった。
こりゃ困ったと言う時の対処方法
①そのビックなファイルをWordで開く
②[ファイル(F)]-[名前を付けて保存(A)]を選択
③「名前を付けて保存」ダイアログが出てくるので右上の[ツール(L)]をクリックして[図の圧縮(C)]を選択
④そのまま[OK]を選択し、適当なファイル名で保存。
⑤サイズをチェックしてみる。満足いくサイズなら終わり。
あまりサイズが変わってなければ、
③の[図の圧縮]ダイアログの解像度の変更で「Web/画面」をチェックし再度、保存。
これでかなりサイズダウンするはず。(多分)
一応、画像の見た目もチェックしたほうが良い。
以上、酔っ払いの備忘録でした。
こりゃ困ったと言う時の対処方法
①そのビックなファイルをWordで開く
②[ファイル(F)]-[名前を付けて保存(A)]を選択
③「名前を付けて保存」ダイアログが出てくるので右上の[ツール(L)]をクリックして[図の圧縮(C)]を選択
④そのまま[OK]を選択し、適当なファイル名で保存。
⑤サイズをチェックしてみる。満足いくサイズなら終わり。
あまりサイズが変わってなければ、
③の[図の圧縮]ダイアログの解像度の変更で「Web/画面」をチェックし再度、保存。
これでかなりサイズダウンするはず。(多分)
一応、画像の見た目もチェックしたほうが良い。
以上、酔っ払いの備忘録でした。
2009年04月01日
「文書は保存されましたが、音声認識…」と云うMsgが出たら
Word2003で「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音していないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認して下さい。」と云う、長ったらしい&訳分からんダイアログが出る場合は…
① 「ツール(T)」-「オプション(O)」で「保存」タグを選択
② 言語データを埋め込む(U)のチェックをはずす。
これでOK(多分…)
対象:Word2003
以上、アル中の備忘録でした。
① 「ツール(T)」-「オプション(O)」で「保存」タグを選択
② 言語データを埋め込む(U)のチェックをはずす。
これでOK(多分…)
対象:Word2003
以上、アル中の備忘録でした。