さぽろぐ

コンピューター・IT  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年09月13日

USBブート Linux環境の構築 VMPlayerの導入

ようやく北海道も涼しくなってきましたね。

と言うことで、VM Playerインストールの再チャレンジ!!

前回はVM Playerのダウンロードと言う、最初の一歩で断念!!
しかもダウンロードする為の、ユーザー登録の仕方がわからないという、なんやそれ!ってレベルでしたが・・・

いつものように半分酔っ払いながら(酒を飲みながら)、ググッていたら、オフィシャルなマニュアルがあるじゃないですか!! (前回は気がつかなかった!!)

http://www.vmware.com/files/jp/pdf/local/how-to-player-eval-jp.pdf


でも、これって、まじめに登録しようとしたら会社員(もしくは会社役員)しかダウンロードできない項目ばかりですよね・・・ まぁいいけど


なんとかダウンロード&インストールが完了し、色々ググッて仮想マシンをゲット。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/vmware から、うぶんとぅ8.04用仮想マシーンをダウンロードし解凍した物を、インストールしたVM Playerで開くと、Ubuntuが立ち上がった。


VM Player&仮想マシーンのダウンロード後から、うぶんとぅの起動まで、30分もかからなかった。(途中、ちょっとした設定とかあるけど、適当に選択して済ましました。)
いやぁー便利な世の中になったなぁ。


とりあえず、USBブート環境構築の第一歩は踏み出せた。(様な気がする・・・、いや、気のせいかも)


次はboot diskの作成だ!
でも、次が問題でしょうね。(先は長そう)


備忘録
  


Posted by あるちゅう at 23:57Comments(0)Linux